OsakaMetro[旧.大阪市営地下鉄]の中央線と今里筋線が立体交差する『緑橋(みどりばし)駅』で「電車を降りて(ホーム)から~改札を出て~エレベーター・エスカレーター・階段をあがって~地上に出るまで」の動線部分(の道順・行き方)をご案内する記事です。ライブ鑑賞・食べ歩き・お買い物・ビジネス・観光などの参考にしてください☆(´ー`)ゞ
*まだ完成していない項目もありますが、記事自体はお使いいただけます
【記事もくじ】OsakaMetro緑橋駅(ホーム~改札~地上)編
- 当駅から行けるお店[関連記事ご案内]
- 最寄り駅③:地下鉄今里筋線/中央線「緑橋駅」
- 銀行名別【「手数料最安値となるATM」への出口番号早見表】{順次掲載}
- 銀行ATM設置場所一覧
- 🏧地下鉄緑橋駅構内に(今のところ)ATMはありません
- 🏧緑橋駅2番出口(中央線のみ):緑橋交差点から北へ→今里筋の西側歩道沿いにある《ATM一覧》
- 🏧緑橋駅6番出口(今里筋線のみ):今里筋の西側歩道を南へ>「緑橋」交差点方向へ
- 🏧城東区東中浜6丁目のATM(信用金庫/E-net)を使う場合:緑橋駅今里筋線北改札7番出口/中央線東改札5番出口から>SPINITコーヒー/ゲストハウス君彩家/木内眼科へ行かれる方のみ
- 🏧緑橋駅4番出口:「緑橋」交差点から>中央大通北面の歩道を東へ
- 🏧【緑橋駅5番出口[駅前の交差点]~今里筋沿いに~新☆樂山まで】
- 🏧緑橋駅5番出口(「緑橋」交差点南東角)~中央大通南沿いの三菱UFJ銀行ATM~今里筋1本東の道(東成中本郵便局)沿いに~市立本庄中学校/新☆樂山までの《ATM一覧》
- 【今里筋線ホームからのバリアフリールート】北改札から>7番(6番)出口階段に併設のエレベーターで>地上に出る
- 中央大通(阪神高速13号東大阪線)と今里筋が交わる、「緑橋」交差点付近へ行かれる方
- この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
当駅から行けるお店[関連記事ご案内]
◉大阪市立本庄中学校の北向かい(大阪市東成区東中本3丁目)にある、
- 1階:パンダ好きのおかみさんがいて「アコースティックライブもできる」ごはん屋さん『sin rakuzan 新☆樂山』
- 同じ建物2階の『Sin's GALLERY(シンズ・ギャラリー)』
▼地下鉄緑橋駅の各出入口(地上に出て)からお店までの行き方(道順
は、こちらの記事でご案内しております
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]21.09.02公開
-----
◉閑静な住宅街の中(大阪市城東区東中浜6丁目)にある、
- 古民家風のゲストハウス『君彩家(きみどりや)』:昨年まで営業されていたゲストハウス『緑家(みどりや)』を前の経営者より引き継ぎ、店名変更して2022年(令和4年)1月1日(土曜日)オープン
- 『SPINIT -coffee&clothing-(スピニットコーヒー)』:君彩家の1階に2022年1月29日(土曜日)プレオープン、2月1日(火曜日)に本オープンする、☕喫茶店(カフェ)と洋服のお店
▼地下鉄緑橋駅の各出入口(地上に出て)からお店までの行き方(道順)は、こちらの記事でご案内しております
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]22.01.05公開
◉↓こちらの『木内(きうち)眼科』へ行かれる患者さまもお使いいただけます
www.kiuchi-ganka.jp[医療法人 木内眼科]
初めて行かれる際は(何回来ても迷う方も)参考にしてくださいね☆(´ー`)ゞ
傘☔要る?《当駅周辺の天気》
┏情報提供元:株式会社ウェザーニューズ(WNI)
▼ウェザーニュースのピンポイント天気
bit.ly[株式会社ウェザーニューズ]
『地下鉄緑橋駅』周辺における、1時間単位の予想気温・降水量・風向・風速・天候(前後24時間)、雨雲レーダー(前後1時間)、最大10日先までの週間天気予報を確認できます。「傘が要るか?要らないか?」お出かけ当日の服装や持ち物選びの参考にしてくださいね☆(´ー`)ゞ
同じページでは、ベテラン気象予報士と女性キャスター(お天気お姉さん)が最新の天気予報を伝える、24時間無料配信のインターネットお天気番組《ウェザーニュースLiVE》の視聴ができたり、四季折々の風景や最新の気象現象などを解説するコラム記事《お天気ニュース》も無料で読めます。早朝と夕方の一日2回、お天気お姉さんによる天気予報動画の配信有り
▼真夏じゃなくても、暑い日(4月下旬~9月)は熱中症に気を付けましょう
wbgt.hitosuzumi.jp[ひと涼みしよう!熱中症予防声かけプロジェクト]
▼気象庁や他の気象情報会社による気象情報/雨雲レーダー/気象コラム記事(閲覧無料)、傘やスマホバッテリーの[レンタル]シェアリングサービスへのリンクを別稿にまとめました。💁♀️
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]19.08.15公開
{テンプレ改訂:22.09.14/ver.5}
最寄り駅③:地下鉄今里筋線/中央線「緑橋駅」
Osaka Metro 大阪メトロ
[旧.大阪市営地下鉄]2018年(平成30年)4月1日民営化
「緑橋駅」(みどりばしえき)
- ⚠️「鶴橋(つるはし)駅」と混同注意!
- (C)中央線 駅番号:C-20(ちゅうおうせん)近鉄けいはんな線と相互直通運転
- (I)今里筋線 駅番号:I-20(いまざとすじせん)
- どの路線も「すべての列車が」停まります
- ⚠️注意:同じ鉄道会社の駅ですが、各路線のホーム番号が連番になっておらず、ひとつの駅内に「1番線と2番線」が複数存在します!
- 改札口は3ヶ所:今里筋線ホームの真上に「北改札」、中央線ホームの真上に「東改札」。そして、今里筋線と中央線が交差する位置(緑橋交差点の真下)に、両路線共用の「西改札」があります
- 地上に出られる階段は6ヶ所、エレベータは3基設置:今里筋線「北改札」側には出口⑦・⑥{いずれもエレベータを併設}。中央線「東改札」側には出口⑤・④と、緑橋交差点内[阪神高速の高架下]にある自転車駐輪場内へ出られるエレベータ[出口⑤に併設]。両線共用の「西改札」側には出口③・②があります。現時点で出口①は欠番です
◉近鉄路線図・各線の停車駅一覧
www.kintetsu.co.jp[近畿日本鉄道株式会社]
◉地下鉄全線+直通線区路線図
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
◉2023年(令和5年)4月1日より運賃改定。全区間一律10円値上げされました
hanwa0724.livedoor.blog[阪和線の沿線から]2022.08.10
┏「緑橋駅」構内図・今里筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
┏「緑橋駅」構内図・中央線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
┗[えきペディア(NPO法人 まちの案内推進ネット)]2016年頃掲載
▼地下鉄「緑橋駅」時刻表
┣駅探-ekitan-,Yahoo!路線情報,NAVITIME
┗ジョルダン,
-----
▼緑橋駅《解説記事》
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
緑橋駅《コインロッカー情報》
- ⚠️注意:当駅の西改札(今里筋線・中央線共用)と北改札(今里筋線側)付近にコインロッカーは設置されていません!
- ◉中央線で来てコインロッカーを使う方は:ホーム東寄り(学研奈良登美ヶ丘/生駒/深江橋駅寄り)の階段をあがって「東改札」から出ること!
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]2019.08.28更新
locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]2015.12.23公開
中央線ユーザーでコインロッカーを使う方は:ホームの東寄り=深江橋/生駒駅寄りの「東改札」から出てください
⚠️注意:北改札(今里筋線側)と、西改札(今里筋線・中央線)に、コインロッカーは設置されていません!
coinlocker.click[すぐに見つかる!コインロッカーガイド]2019.08.28更新
locker1.exblog.jp[旅行先で撮影した全国のコインロッカー画像]2015.12.23更新
銀行名別【「手数料最安値となるATM」への出口番号早見表】{順次掲載}
◉JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM{使えるカード/手数料額}
▼平日昼間と土曜午前中でしたら:東成中本(ひがしなり・なかもと)郵便局へ{営業時間・地図}
▼それ以外の時間帯は:地下鉄緑橋駅「2番出口」出て左>緑橋交差点を左折>「地下鉄緑橋」(北行き)バス停前の、ファミリーマート 緑橋店[店番:30770,サンクスよりブランド転換]へ{店の住所と地図}
◉MIZUHO みずほ銀行{使えるカードと手数料額}
■【みずほマイレージクラブ加入者】で「うれしい特典」の優遇要件を満たしている方であれば、E-net イーネットATMに限り「月間規定回数まで」無料で使えます{使えるカードと手数料額}。「Aステージ」の方でしたら2回{詳細コチラ}
▼緑橋駅の北側へ行かれる場合:中央線は西改札2番出口でて左、交差点を左折。今里筋線は北改札6番出口を右へ。食品スーパー『コノミヤ』緑橋店の玄関入ったところにイーネットATMがあります{店の住所と地図・営業時間,特売チラシ}
▼緑橋駅の南側へ行かれる場合:中央線は東改札5番出口でて直進。もしくは(今里筋線の方も)西改札3番出口でて、信号を「セブン-イレブンのほうへ渡って」右折。総合スーパー『LIFE🍀ライフ』緑橋店の(駅から遠いほうの)南玄関を入ったところにイーネットATMがあります{店の住所と地図・営業時間,特売チラシ}
■【みずほマイレージクラブへ未加入の方】、もしくは「うれしい特典」の優遇要件を満たしていない方は、緑橋駅周辺のどのATMを使われても必ず手数料を取られることになりますので、ご了承ください{この機会に加入をご検討されることをおすすめします}
◉SMBC 三井住友銀行{使えるカードと手数料額}
個人口座のキャッシュカードをお持ちの方でしたら、MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[緑橋]のATMを、同等の手数料額でお使いいただけますので、そちらへお越しください{各改札からの道順/ATM稼働時間は、↓以下のとおりです}
-----
┏《三井住友銀行共同利用ATM》
◉MUFG 三菱UFJ銀行{使えるカードと手数料額}
{ATMコーナーの住所と地図}
▼今里筋線でお越しの方は:「西改札」→3番出口でて、信号を「セブン-イレブンのほうへ渡って」直進した先にATMがあります
▼中央線でお越しの方は:5番出口の階段をあがってUターンした先の角にある、MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[緑橋]へお越しください
◉RESONA りそな銀行{使えるカードと手数料額}
▼《りそなクラブ》の優遇要件を満たしている方は、緑橋駅周辺の各コンビニATM(セブン銀行ATM/ローソン銀行ATM/E-net イーネットATM)を月間規定回数まで無料でお使いいただけます
▼未加入者・優遇要件に満たない方は:どのATMを使っても手数料がかかります
◉りそなグループの、関西みらい銀行{使えるカードと手数料額}
▼《関西みらいクラブ》の優遇要件を満たしている方は:緑橋駅周辺の各コンビニATM(セブン銀行ATM/ローソン銀行ATM/E-net イーネットATM)を月間規定回数まで無料でお使いいただけます
▼未加入者・優遇要件に満たない方は:緑橋交差点から東へ500m(今里筋線は3番出口/中央線は5番出口でて)の池田泉州銀行 東成(ひがしなり)支店へ{地図・営業時間,使えるカードと手数料額}
◉池田泉州銀行{使えるカードと手数料額}
{ATMコーナーの住所と地図}
▼緑橋交差点から東へ500m(今里筋線は3番出口/中央線は5番出口でて)の東成(ひがしなり)支店へ
◉全国の各信用金庫〈しんきん〉の口座(キャッシュカード)をお持ちの方《しんきんゼロネットサービス対応ATM》
◉大阪市内に本店がある各信用金庫の口座(キャッシュカード)をお持ちの方《しんきん大阪ゼロネットサービス対応ATM》
▼ATM稼働時間内[平日8時~21時/⚠️土日祝は9時~17時(夕方5時)まで]でしたら、4番出口でて左へ130メートル[青色ローソンから東へ80メートル]行った先の、大阪シティ信用金庫[旧.大阪市信用金庫〈市信(ししん)〉]東成(ひがしなり)支店へ{使えるカードと手数料額}
▼シティ信金ATMが使えない時間帯は:大阪信用金庫〈だいしん〉[旧.緑橋支店跡地の]はなてん支店緑橋出張所のATMへ{ATM稼働時間:毎日8時~21時。使えるカードと手数料額}
┏大阪信用金庫〈だいしん〉はなてん支店緑橋出張所の略地図
銀行ATM設置場所一覧
🏧地下鉄緑橋駅構内に(今のところ)ATMはありません
2022年(令和4年)10月上旬時点で、地下鉄緑橋駅の構内には(改札の内外いずれとも)✖ATMが一台もございません!地上にあがっていただき、駅の真上にある「緑橋」交差点の周辺にたくさんあるATMの中から、お手持ちの銀行口座(キャッシュカード)に応じて無料もしくは、手数料が最安値になるATMを選んでご利用ください
-----
ここからは、緑橋駅の真上にある「緑橋」交差点を中心点として、北西側にある地下鉄2番出口から「時計回り順で」掲載していきます
🏧緑橋駅2番出口(中央線のみ):緑橋交差点から北へ→今里筋の西側歩道沿いにある《ATM一覧》
*営業時間(ATM稼動時間)の記載が無い店舗・ATMは「24時間営業(稼働)」
- JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM{使えるカード/手数料額}地下鉄緑橋駅「2番出口」出て左へ→緑橋交差点を左折→「地下鉄緑橋」(北行き)バス停前の、ファミリーマート 緑橋店[地図/店番:30770,サンクスよりブランド転換]。お店は24時間営業。ATMもほぼ24時間終日稼動ですが、一日の集計作業(夜間バッチ処理という)のため、日付が変わる前後の各5分間[毎日23:55-00:05]は一時的にATMが停止します/翌日が毎月第三月曜にあたる場合、朝7時までATMは動きません!⚠️注意:「郵便局以外に設置されてる、ゆうちょATMで」「ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードを」「平日昼間(08:45-18:00[夕方6時まで])か、土曜午前中(09:00-14:00時[ひる2時まで])以外の時間に使うと」時間外手数料110円を取られます!{詳細コチラ}
- E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}:①のファミマから、今里筋左手=西側の歩道を北へ110m。食品スーパー『コノミヤ』緑橋店の店内にあります。店の営業時間=ATM稼動時間:毎日9時~22時{店内平面図}
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:②のコノミヤから、今里筋を更に北へ100m。今里筋線「6番出口」の階段・エレベーター脇にある、セブン-イレブン 大阪中浜3丁目店
緑橋駅「西改札」から各ATMまでの【道順】
▼駅番号:C-20/I-20の「緑橋駅」で降ります
◉今里筋線から:「北改札」は出ないで、🚇中央線への改札内連絡通路へ進む
◉中央線から:ホーム西端のA階段・エスカレーターをあがる
▼「西改札」を出たら、右へ!
◉(時間に余裕があるなら)「改札を出る前に」一度♿️トイレを済ませておくと安心です
▼「2番出口」の階段をあがる
★途中の踊り場部分(地下1階)に、🎸ライブハウスの『戦国大統領』があります
+++ここまで地下+++
▼地上に出たら、左へ!
▼「緑橋」交差点」は、渡らずに左折
▼「地下鉄緑橋」バス停(北行き)バス停の前に、
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)1台設置
▼ファミリーマート 緑橋店[地図/店番:30770,『サンクス』よりブランド転換]
┏使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
www.jyo2.com[城東じゃーなる]21.07.20
┏E-net イーネットATM(新型機)1台設置
▼食品スーパー『コノミヤ』緑橋店
www.enetcom.co.jp[株式会社イーネット]
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置
▼セブン-イレブン 大阪中浜3丁目店
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]22.01.05公開
🏧緑橋駅6番出口(今里筋線のみ):今里筋の西側歩道を南へ>「緑橋」交差点方向へ
*営業時間(ATM稼動時間)の記載が無い店舗・ATMは「24時間営業(稼働)」
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:今里筋線「北改札」を出て左へ>突き当たり「6番出口」の階段かエレベーターをあがって>左手の、セブン-イレブン 大阪中浜3丁目店{地図}
- JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM{使えるカード/手数料額(ゆうちょカード/他社のカード}:2番出口をでて左>「緑橋」交差点を左折して>北へすぐ、「地下鉄緑橋」(北行き)バス停前の、ファミリーマート 緑橋店[地図/店番:30770,『サンクス』よりブランド転換]。⚠️注意:当ATMで「ゆうちょ銀行[郵便貯金]キャッシュカードを」「平日18時(夕方6時)・土曜14時(ひる2時)以降と日曜祝日に」使うと、時間外手数料110円を取られます!{詳細コチラ}
🏧城東区東中浜6丁目のATM(信用金庫/E-net)を使う場合:緑橋駅今里筋線北改札7番出口/中央線東改札5番出口から>SPINITコーヒー/ゲストハウス君彩家/木内眼科へ行かれる方のみ
*セブン銀行ATMを使われる方は:「北改札」>「6番出口」を出ていただき>セブン-イレブン 大阪中浜3丁目店へお越しください{↑ひとつ上の項目をご覧ください}>【そのあと】セブンを出て>正面の信号を渡り「緑橋西商店街」を東へお進みください
-----
- 《しんきんゼロネット/しんきん大阪ゼロネット対応ATM》大阪信用金庫〈だいしん〉はなてん支店緑橋出張所{使えるカードと手数料額}地下鉄緑橋駅の今里筋線「北改札」を出て→改札の柵沿いに左へ→通路右手「7番出口」の通路に入り→階段かエレベーターをあがる→地上に出たら右へ→3つ目の角(信号だと2つ目)を右折して→「緑橋西商店街」を東へ450m(商店街を端っこまで全部抜ける)→信号を渡り「東中浜商店街」に入ってすぐ左手{地図}ATM稼動時間:毎日8時~21時、通帳記帳可能。全国の信用金庫〈しんきん〉キャッシュカードをお持ちの方はココへ!
- E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}地下鉄緑橋駅:今里筋線をお降りの方は、↑上記①の道順で、中央線をお降りの方は↓下記の道順で、上記①の〈だいしん(大阪信用金庫)〉緑橋出張所前の信号まで来ていただき、そこから北へ200m行った、ファミリーマート 東中浜六丁目店[地図/店番:37732]{今里筋線7番出口からは〈だいしん〉前の信号を左折。池田泉州銀行/ENEOSからは、さらに直進}
-----
*【中央線をお降りの方】両ATMまでの道順:地下鉄緑橋駅「東改札」→「5番出口」でてUターン→高速道路沿いに(中央大通)南側の歩道を東へ450m→池田泉州銀行がある「東今里2(丁目)」交差点を左折して(ガソリンスタンドENEOSのほうへ渡る)→北へ250m、のコースでも、上記2つのATMをお使いいただけます
-----
┏大阪信用金庫〈だいしん〉はなてん支店緑橋出張所の略地図
🏧緑橋駅4番出口:「緑橋」交差点から>中央大通北面の歩道を東へ
*営業時間(ATM稼動時間)の記載が無い店舗・ATMは「24時間営業(稼働)」
- ローソン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:駅4番出口でて、左へ60m先、青看板のローソン🏪東中本一丁目店内{西隣りにある、緑看板のローソンストア100🏪緑橋駅前店はATM無し}
- 《しんきんゼロネットサービス対応ATM/しんきん大阪ゼロネットサービス対応ATM》大阪シティ信用金庫 東成(ひがしなり)支店{使えるカードと手数料額}:4番出口からは東へ130メートル先[青色ローソンから東へ80メートル先]。当支店のATM稼働時間:平日8時~21時/⚠️土日祝は9時~17時(夕方5時)まで![※20]全国どこの信用金庫のキャッシュカードをお持ちの方でも、平日昼間[08:45-18:00]/土曜午前中[09:00-14:00]は出金手数料0円!「大阪府内に本店がある」7つの信用金庫のキャッシュカードをお持ちの方は、ATM稼働時間中の入金・出金手数料が完全無料!(´ー`)/
※20:シティ信金ATM停止後は(駅寄りの)ローソン銀行ATM/(5番出口最寄りの)セブン銀行ATM、いずれかをお使いください。なお、お持ちの口座・キャッシュカードにより両ATM間で、入出金取扱時間帯とATM時間外手数料の金額が「各信用金庫ごとに」異なるため、よく吟味してお得になるほうを選択願います{使えるカードと手数料:シティ信金/ローソン銀行/セブン銀行}
▼ATMまでの詳しい道順は、↓コチラから選択してお読みください
🏧【緑橋駅5番出口[駅前の交差点]~今里筋沿いに~新☆樂山まで】
*営業時間(ATM稼動時間)の記載が無い店舗・ATMは「24時間営業(稼働)」
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:中央線から《ルート①》>東改札を出て直進>5番出口の階段をあがる{もしくは、エレベータで地上へ>駐輪場🚲内に出るので、横断歩道を左(セブンイレブンのほう)に渡って>左折すぐ}中央線から《ルート②》/今里筋線から>西改札を出て左>3番出口の階段をあがって>左の横断歩道を(セブン-イレブンのほうに)渡って>セブン-イレブン 地下鉄緑橋駅南店に設置
- 関西みらい銀行[旧.近畿大阪銀行]緑橋支店跡地のATMコーナー{使えるカード/手数料額}:セブン-イレブン 地下鉄緑橋駅南店の南隣り。ATM稼働時間:平日22時まで/土日祝21時まで。りそな系列の銀行キャッシュカードをお持ちの方はココへ!:[22.01.05-05時追記:支店跡地のATMは撤去されました!:※33]
- E-net イーネットATM{使えるカードと手数料額}:駅前「緑橋交差点」から、今里筋左側の歩道を南へ200m。スーパーマーケット「LIFE🍀ライフ」緑橋店{店の住所と地図・営業時間,特売チラシ}の1階南玄関を入って右側。2階へあがる階段前に、コピー機とATMがあります{店内平面図}
s-news.seesaa.net[為栗(してぐり)ニュース]21.08.13
*現時点(1月5日時点)で地下鉄緑橋駅周辺にある各社ATMで「りそなグループの銀行キャッシュカードを使うと手数料がかかる」ため、くれぐれもご注意ください
※33【5番出口最寄りの関西みらい銀行緑橋支店について】
支店がATM・窓口もろとも「地下鉄今里駅前へ移転した」ため、{過去の支店統合パターンから類推するに}今後地下鉄緑橋駅構内に「りそな銀行ATM」を設置する可能性があるのかな?と予測していたのですが、「急な方針変更」ということは、2022年(令和4年)1月17日(月曜日)開始の「関西みらい銀行~池田泉州銀行・滋賀銀行のATM提携」によって、関西みらい銀行口座に限り平日日中(08:45-18:00)は無料で使えることと関係しているのかもしれません
*最寄りのATM:地下鉄緑橋駅「5番出口」の階段をあがってUターン。高速道路(中央大通)沿いに、クルマの流れに逆らって東へ**0m行った、「東中本2(丁目)交差点」南東角の、池田泉州銀行 東成(ひがしなり)支店。
▼ATMまでの詳しい道順は、↓ココから選択してお読みください
《ATM情報》緑橋駅5番出口(「緑橋」交差点南東角)~中央大通南沿いの歩道を東へ~池田泉州銀行へ
*営業時間(ATM稼動時間)の記載が無い店舗・ATMは「24時間営業(稼働)」
【緑橋駅まで今里筋線でお越しの方の道順】(北改札は出ないで)→中央線連絡通路へ入る→「西改札」でて左→3番出口の階段を上がって→左の横断歩道を「セブン-イレブンのほうへ」渡る
【①と②のATMを使ったあとで、木内眼科/ゲストハウス君彩家/SPINITコーヒーへ行かれる場合は】:大阪ガスサービスショップ前の横断歩道を「駐輪場のほうへ」渡っていただき、反対側のローソン前を右折して、中央大通北沿いの歩道を東へお進みください
▼中央大通(高速道路)南面の歩道を東へ
▼🍛カレーハウス CoCo壱番屋
▼「東今里2(丁目)」の信号を渡った、交差点南東側」へ
▼池田泉州銀行 東成支店
- ATM稼働時間:毎日8時~21時
- 関西みらい銀行[※]/滋賀銀行キャッシュカードをお持ちの方は「自行本支店ATMと同等の手数料額で」お使いいただけます{会員制のATM手数料優遇サービスは適用されません}
www.sihd-bk.jp[株式会社池田泉州銀行]
-----
【③のATMご使用後は?】
▼交差点を北へ「ENEOS ガソリンスタンドのほうへ」渡り、
▼最初の信号は直進
▼その次の角で、「木内眼科(←左矢印)」の道案内看板を左折
🏧緑橋駅5番出口(「緑橋」交差点南東角)~中央大通南沿いの三菱UFJ銀行ATM~今里筋1本東の道(東成中本郵便局)沿いに~市立本庄中学校/新☆樂山までの《ATM一覧》
- セブン銀行ATM{使えるカードと手数料額}:中央線の方《ルート①》>東改札を出て直進→5番出口の階段をあがる{もしくは、エレベータで地上へ→駐輪場🚲内に出るので、横断歩道を左(セブンイレブンのほう)に渡って、左折すぐ。中央線の方《ルート②》/今里筋線の方>西改札を出て左→3番出口の階段をあがって→左の横断歩道を(セブン-イレブンのほうに)渡って→セブン-イレブン 地下鉄緑橋駅南店に設置
- 《三井住友銀行共同利用》MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[緑橋]{使えるカードと手数料額}地下鉄緑橋駅:地下道5番出口の階段を上がって、左ターン(3番出口からは「セブン-イレブンのほうへ」横断歩道を渡る)→5番出口階段脇の歩道を抜けた最初の角{地図}
- JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM{使えるカード/手数料額}:東成中本(ひがしなり・なかもと)郵便局内{営業時間・地図}⚠️ATM稼働時間が短いため、ライブ観覧での来場時には実質使えません[平日17時30分(夕方5時半)まで/土曜12時30分(お昼0時半)まで/日曜祝日は停止]…なるべく「電車に乗る前に」お金をおろしておくか、地下鉄緑橋駅で「西改札」を出て→「2番出口」を上がり→左へ曲がったところのファミリーマート店内にある「ゆうちょ銀行ATM」の利用を推奨!
🏧緑橋駅3番出口(「緑橋」交差点南西角)~中央大通から斜めに入った東成区中本3丁目方面の《ATM》
2022年(令和4年)10月10日時点のデータ
こちら方向のATMは、以下の1ヶ所のみ
JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMファミリーマート中本三丁目店内。
東芝ストアー
ここからは、地下鉄緑橋駅を出て、地上にあがってからの道順を「出口番号別・経由地別に」解説していきます
【今里筋線ホームからのバリアフリールート】北改札から>7番(6番)出口階段に併設のエレベーターで>地上に出る
*中央線からのバリアフリールートは、↑上にスクロールしてご覧ください
-----
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
-----
▼駅番号:I-20(アイ・にじゅう)の「緑橋駅」で (I)今里筋線 の電車を降ります{ホームは地下5階}
▼D階段/エレベータ/Eエスカレータ/F階段のいずれかを上がる
┏地下鉄「緑橋駅」構内図・今里筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
▼地下3階でエレベータをおりたところに、🚻トイレがあります(北改札階=改札内)。ライブの開演までに時間の余裕があるなら、ここで一度済ませておくと安心です
▼地上までエレベータを使われる方は、この「北改札」を出たら、左へ!
※「北改札」を出て、左手最初の階段をあがると、自転車駐輪場経由で地上に出ます
-----
▼右手に分かれる「7番出口」の通路に入り、階段を過ぎて、
▼その先にある、「出口⑦」の表示があるエレベータに乗ります
- 【☕SPINIT -coffee&clothing-(スピニットコーヒー)】
- 【ゲストハウス 君彩家(きみどりや)】に行かれるお客さまと、
- 【木内(きうち)眼科】へ行かれる患者さま
▼地上に出てからの道順は、↓こちらをご覧ください
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
セブン銀行ATM(セブン-イレブン)と
▽JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM🏧を使いたい方へ
▽ここの(出口⑦)階段・エレベーターは無視して、
▽その奥にある「出口⑥」へのエレベーターに乗ってください
▽地上に出て、
左手すぐに:セブン-イレブン[セブン銀行ATM]緑橋交差点
右へ進み(今里筋右側の歩道を南下して)
▽
▽バス停前の、ファミリーマート緑橋店(の店内)に、JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMがあります
┏使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
+++ここまで地下(駅構内)+++
▼地上に出たら、左へ!
▼今里筋を南下して、
▼高速道路の下の「緑橋交差点」を直進方向に渡る
★ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMを使う方のみ:右方向に渡って>向かい側の歩道にあるファミリーマートの店内にお入りください
-----
▼セブン-イレブンの前に着くので、
▼このあとの道順は、
- 会場へ直行する方/E-netイーネットATM[ライフ店内1階]を使う方は:そのまま直進して、今里筋を南へ
- 三菱UFJ銀行のATMを使う方[三井住友銀行キャッシュカードをお持ちの方を含む]は:セブン-イレブン前を左へ
▼続きの道順は:↓いったん目次に戻って、選択してください
中央大通(阪神高速13号東大阪線)と今里筋が交わる、「緑橋」交差点付近へ行かれる方
【地下鉄5番出口(今里筋線からは3番出口)】「緑橋交差点」の南東方向にあるお店
*今里筋線からは:西改札>3番出口>「セブン-イレブンのほうへ」横断歩道を渡ること
- セブン-イレブン 地下鉄緑橋駅南店:駅前「緑橋交差点」南東角。緑橋駅「5番出口」の階段を上がったところ。北面(高速道路側)の自動ドアを入った左手に、セブン銀行ATM1台設置{使えるカードと手数料額}
- 総合スーパー『LIFE🍀ライフ』緑橋店{営業時間}:駅前「緑橋交差点」から、今里筋左側の歩道を南へ200m。南玄関を入ったところに、E-net イーネットATM1台設置{使えるカードと手数料額}
- 大阪市立本庄(ほんじょう)中学校(大阪市東成区東中本3丁目):5番出口の階段を上がって直進方向=今里筋を南へ440m>「東中本3(丁目)」の信号を通過して>「東中本2丁目」(南行き)バス停の次を左折
- 本庄中学校の北向かいにある、「アコースティックライブもできる」ごはん屋さん『sin rakuzan 新☆樂山』/2階の『Sin's GALLERY(シンズ・ギャラリー)』(大阪市東成区東中本3丁目):本庄中学校へ行くのと同じ道順
- 《三井住友銀行共同利用ATM》MUFG 三菱UFJ銀行ATMコーナー[緑橋]{使えるカードと手数料額}地下鉄緑橋駅「5番出口」の階段を上がって>左へターン{3番出口からは>セブン-イレブンのほうへ横断歩道を渡り>5番出口階段脇の歩道を抜ける}
【中央線ホームから:バリアフリールート】ルート①:東改札を出て>エレベータ・階段で>5番出口(地上)までの動線
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
-----
▼駅番号:C-20の「緑橋(みどりばし)駅」で (C)中央線 の電車を降ります{ホームは地下3階}
- 学研奈良登美ヶ丘/生駒/深江橋駅側{編成の東寄り}1号車~4号車にお乗りの方は:「出口⑤」の表示を目印に、「東改札」へ向かってください
- コスモスクエア/本町/森ノ宮駅側{編成の西寄り}6号車・5号車にお乗りの方は:今里筋線と共用の「西改札」からも出られます。「出口③」の表示を目印にお進みください
┏地下鉄「緑橋駅」構内図・中央線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
▼B階段/C階段か、その間(2号車付近)のエレベータを上がって
▼地下2階「東改札」の自動改札機を抜けて、正面へ進む
- (ライブの開演までに)時間の余裕があるなら、「東改札」を出て右手にある🚻トイレに、一度寄っておくと安心です
- おむつ交換台付きの【🚻多目的トイレ】は:「東改札」を出て正面、駅長室の先にあります
▼地上に出るには?
- 東改札でて、右手「4番出口」の階段をあがると>中央大通の東行き側道がある、「緑橋交差点」北東側の地上に出られます:信用金庫ATM[土日祝は17時迄]/ローソンATMを使う方はこちらへ
- 東改札でて、正面の「エレベータ」に乗ると>中央大通・阪神高速高架下の🚲駐輪場内へ出ます>正面の信号(緑橋交差点内)を左へ渡ってください
- 東改札でて、正面左手「5番出口」の階段をあがると>「緑橋交差点」南東角の地上に出られます
▼「5番出口」の階段をあがって、地上に出ると
┏セブン銀行ATM(第3世代=旧型機)1台設置
▼左手(「緑橋」交差点南東角)に、セブン-イレブン 地下鉄緑橋駅南店があります
www.sevenbank.co.jp[株式会社セブン銀行]
-----
▼このあと、
- ここを左折して(今里筋1本東の道を南下して)新☆樂山へ行く方は➡こちらをタップorクリック:
- このあと、ここから直進して(今里筋を南下して)▼総合スーパー(GSM)の『LIFE🍀ライフ』緑橋店や、「アコースティックライブもできる」ごはん屋さん『新☆樂山 -sin rakuzan-』へ行かれる方は➡こちらをタップorクリック:
*押しても動かない場合は、↓「もくじメニュー」より移動してください
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]21.09.02記事公開
ルート②:中央線ホームから→西改札をでて→3番出口(地上)までの【導線(道順)】
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
-----
▼駅番号:C-20の「緑橋(みどりばし)駅」で (C)中央線 の電車を降ります{ホームは地下3階}
▼コスモスクエア/本町/森ノ宮駅側{編成の西寄り}6号車・5号車にお乗りの方は:「出口③」の表示を目印に、今里筋線と共用の「西改札」へ向かってください
*学研奈良登美ヶ丘/生駒/深江橋駅側{編成の東寄り}1号車~4号車にお乗りの方は:「出口⑤」の表示を目印に、「東改札」から出るほうが便利です!
┏地下鉄「緑橋駅」構内図・中央線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
▼A階段かエスカレータを上がると、
▼地下2階の正面に「西改札」があります
⚠️注意:こちらの西改札側(出口②③)に、改札階~地上間のエスカレータ/エレベータは✖ございません!また、6号車寄りのエレベータは「今里筋線との乗り換え専用機」です。「エレベータで地上まで」行かれる場合は、ホームの反対側(学研奈良登美ヶ丘/生駒駅寄り)2号車付近のエレベータをお使いください!{↑駅構内図参照}
◉ライブの開演時間までに余裕があるなら、「西改札」の手前後方にある🚻トイレに、一度寄っておくと安心です
▼自動改札機を出たら、
▼左側「3番出口」への階段を上がる
- 参考:右手2番出口の階段の途中{地下1階}に、ライブハウス『戦国大統領』があります
- ファミリーマート/JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATMを使いたい方は:「西改札」を出て右手>「2番出口」の階段上がり>地上に出たら左!>(横断歩道は渡らずに)交差点を左折>20メートル先のファミマ店内へ
+++ ここまで地下(駅構内)+++
┗Ⓜ️地下鉄緑橋駅〜新☆樂山間のYahoo!地図
-----
▼「緑橋交差点」南西角の、地上に出ます
今里筋線ホームから→西改札を出て→3番出口(地上)までの【動線(道順)】
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
-----
▼駅番号:I-20(アイ・にじゅう)の「緑橋駅」で (I)今里筋線 の電車を降ります{ホームは地下5階}
▼D階段/エレベータ/Eエスカレータ/F階段のいずれかを上がる
┏地下鉄「緑橋駅」構内図・今里筋線時刻表
subway.osakametro.co.jp[大阪市高速電気軌道(株)]
▼地下3階に:🚻トイレと「北改札」があります
*⚠️エレベータ利用者以外は、この改札を出ないこと!!!
▼「(C)中央線 /出口③」の表示を目印に、中央線(西改札)への改札内連絡通路に入る
▼(西改札までに)地下で高低差があるため、昇り(階段)/エスカレータ/スロープが連続します
▼スロープか長いエスカレータを登って、
▼左折したら、地下2階に「西改札」があります
ここからは、緑橋駅構内の地下導線を「路線別・出口番号別に」解説していきます
西改札→2番出口→緑橋交差点北西角のファミマまでの【道順】:🏧ゆうちょATMに寄る方
▼今里筋線/中央線、いずれからも、
▼地下2階の「西改札」を出てください
◉時間に余裕があるなら、「改札を出る前に」一度🚻トイレを済ませておきましょう
▼西改札出て右手、「2番出口」への階段を上がる
▼途中の踊り場部分(地下1階)に、ライブハウス「戦国大統領」があります
▼地上に出たら左へ!
▼(横断歩道は渡らずに)「緑橋交差点」を左折して、
▼20メートル先、「緑橋」(北行き)バス停前に、
┏JP ゆうちょ銀行[郵便貯金]ATM(新型機)1台設置
▼ファミリーマート 緑橋店[店番:30770,サンクスからの転換店舗]
┏使えるカードの一覧と手数料額
www.jp-bank.japanpost.jp[株式会社ゆうちょ銀行]
- コンビニエンスストア店内に設置の〈ゆうちょATM〉稼働時間:⚠️ほぼ24時間稼働ですが、一日の集計作業[夜間バッチ処理]のため、日付が変わる前後各5分間(毎日23:55~00:05)は一時的にATMが停まりますので、ご注意ください!
- また、月例メンテナンスのため「翌日が第三月曜日となる」日曜深夜は23:55~07:00(翌朝7時)までATM休止{この場合、日付を跨いだ00:05まで待ってもATMは動きません!}
- ⚠️注意:2022年(令和4年)1月17日(月曜日)以降に、『郵便局以外の場所に設置された〈ゆうちょATM〉で』『平日昼間[08:45~18:00]/土曜午前中[09:00~14:00]以外の時間に〈ゆうちょ銀行[郵便貯金]の通帳・キャッシュカード〉を使うと』時間外手数料110円を取られます!{詳細コチラ}
- 黒い〈ゆうちょATM〉新型機の場合:通帳/硬貨(小銭)/払込票は、いずれも✖使用不可。入金・出金は千円単位で!{この裏ワザを使えば、20枚まで「千円札で」出金可能}
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角ver.7]18.06.11公開
-----
▼ご用がお済みになりましたら、以下いずれかの方法で「新☆樂山」へと向かってください
- 店出て、右!>緑橋交差点を直進方向(南)へ進んで、高速道路をくぐり、今里筋(西側の歩道)を南下>トヨタレンタカーを通過>次の信号「東中本3(丁目)」交差点で>向かい側(今里筋東側)の歩道に渡り>更に南下>バス停の次を左折>東へ250メートル先の左側が「新☆樂山」
- 店出て、右!>緑橋交差点を対角線側(セブン-イレブンのほう)へ、横断歩道を「直角に」2本渡る>今里筋(の東側歩道)を南下>スーパーマーケットの「LIFE🍀ライフ」を通過>信号「東中本3(丁目)」交差点も通過>バス停の次を左折>東へ250メートル先の左側が「新☆樂山」
▼続き(緑橋交差点から先)の道順は:「↓いったん目次に戻ってから」ご覧ください
この記事について[リンク自由!拡散歓迎]
【「歩きスマホ/ながらスマホ」は超危険!】
▼歩行中は必ず立ち止まり、安全な場所で記事をお読みください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
【当記事は「リンクフリー」です】
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11.06.15
▼この記事が「役に立った!」と思った方へ:記事の利用許諾申請(筆者への連絡)は要りませんので(事前・事後とも)、どうぞご自由に「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」宣伝にご活用ください😃
①音楽ファンの方は:会場への道順を「お友だちへ教えてあげる」ときに(連絡・打ち合わせ等)
②ライブやイベントの主催者・出演者(ミュージシャン/バンドメンバー)・出展者は:お客さま(ファンの方)へ向けて、各最寄り駅から公演会場までの道順案内(告知・広報)に
③当記事で紹介している「道順(コース)内に目的地がある」一般の方も:遠慮なく、ご自由にお使いください!
▼当記事を拡散する際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に設置したシェアボタン[SNS共有リンク]もお使いください
*記事は時々書き換えてますので、一部・全部を問わず「記事本文のコピペ」は推奨しません
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19.02.08
【その他】
▼記事執筆にあたっては、正確を期するよう気を付けておりますが、万一誤りがありました節はご容赦ください
▼当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめてますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.09.18公開
▼文責/書いたひと:しろくま☆しゃしょう(@4690ss)…神戸市出身。現在は大阪市内在住のインディーズ音楽ファン
{テンプレ改訂:22.08.25/ver.5}
-----
▼当記事を告知目的で拡散する際、SNSの文字数制限で記事URL(ページアドレス)の文字列が全文入りきらない場合は{「Twitterにも投稿」をONにした時のツイキャスコメント欄など}、↓下記の短縮URLをコピペ(もしくは打鍵)してください{スマホの方は「URL長押し」でコピペ可能です}
▼記事URL(ページアドレス)を各SNSに貼り付ける代わりに、↓こちらのツイートを「Twitterでリツイートするか、引用リツイート」していただいても構いません。よろしければご活用ください💁♂️
update!主な更新履歴
22.06.05-11時:項目の並び順を変更しました
22.05.30-06時:記事の並び順を一部変更。併せて、地下鉄中央線と直通運転している「近鉄けいはんな線」をはじめとする《近鉄全線の路線図・停車駅一覧》を追加掲載
┏元記事のURL)ttps://4690navi.hatenablog.jp/entry/C20-rakuzan
◉22/01/27-21時半:「各線ホーム~改札口~地上出口」間の導線部分(の道順・行き方)と、緑橋交差点周辺の「ATM情報」を、姉妹ブログ《ライブハウス道順ナビindies関西》の記事(別稿)より移植
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]21.09.02記事公開
┏ttps://4690station.hateblo.jp/entry/C20-I20
◉22/01/27-17:45:はてなブログProで記事執筆開始(仮公開)
アクセス 行き方 道順 道案内 ルートガイド ナビ 道順徹底ナビ
C20 I20
新・樂山 新楽山 シンラクザン しんらくざん しん・らくざん
すぴにっとこーひー すぴにっと・こーひー スピニット・コーヒー キミドリヤ
-----
【銀行名別「手数料最安値となるATM」への出口番号早見表】{後日掲載}
- JP ゆうちょ銀行(9900):{使えるカード/手数料額}
- RESONA りそな銀行:【悲報】緑橋交差点南東角にあった「関西みらい銀行[旧.近畿大阪銀行]緑橋支店」が窓口・ATMもろとも、今里駅前へ移転してしまいました。会員制優遇サービス〈りそなクラブ〉ご加入の上、ステータスランク「ルビー」以上の方は、セブン銀行/ローソン銀行/イーネットATMが月間3回まで無料で使えます。それ以外の方は、駅前のどのATMを使っても手数料がかかります!
- りそなグループの、関西みらい銀行(0159):2022年1月17日(月曜日)以降は、5番出口でてUターン(後方へ)>高速道路沿いに東へ450m>「東今里2(丁目)」交差点南東側にある、池田泉州銀行東成(ひがしなり)支店のATMで平日日中[08:45~18:00]のATM手数料が無料になります(時間外は110円){使えるカードと手数料額}
三菱UFJ銀行